2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CSSの基礎:リンクの色を指定する

*リンクテキストの色を変更する a:link{ color:#6a8125; } a:visited{ color:#990099; } a:hovar{ color:#f3a42c; } a:active{ color:#cc0000; } ・a.link リンク先が未訪問のとき ・a:visited リンク先が訪問済みのとき ・a.hover ポインタなどが乗ってい…

CSSの基礎:ページをデザインする方法

*背景画像を設定する #header{ background-image:url(img/header.png); } ・background-image 背景画像を指定する為のプロパティ。url();の間に画像へのパスを記述する。 ・background-repeat プロパティ 繰り返しの有無、繰り返す方向を指定する為のプロパ…

HTMLの基礎3:divによるグループ化

*<div>タグ divは、タグ自体に意味はないが、idやclassと組み合わせてグループ化することで、編集が容易になる。ヘッダー、メニュー、コンテンツなど、同じ背景色で塗られてるパーツや、同じ意味を持つコンテンツでまとめるといいだろう。 例: <div id="container"> ... <div id="header"> ... </div> <div id="menu"> ... </div> <div id="content"></div></div></div>…

HTMLにCSSを読み込ませる方法

例: <link rel="stylesheet" href="style.css" media="all"> HTMLの<head>~</head>内に記述することで、そのHTMLファイルに適用したいCSSが指定出来る。 また、複数のスタイルシートを読み込ませたい場合は、 <link rel="stylesheet" href="style.css" media="all"> <link rel="stylesheet" href="style2.css" media="all"> のように、追記すればよい。 ・赤の部分は、スタイルシートにリンクします、という意味。 ・緑の部分は、読み込み</link></link></link>…

CSSの基礎:背景、テキストなどの色や大きさの指定

*背景の色を設定する 例: ①body{ ②background-color:③#2096d5; } ※①セレクタ、②プロパティ、③値 上記の構成。また、色の指定方法はredやgreenなどの名前で行う方法と、数値で表す方法がある。後者の方が、多くの色を指定出来る。 数値は左からR(赤)、G(緑)…